

- 映画監督・脚本家
- Masato Harada
原田 眞人(業務提携)
生年月日 | 1949/7/3 |
---|---|
出身 | 静岡県沼津市 |
公式サイト |
2024/2/21 | 原田眞人監督によるワークショップを行っています! 詳しくは、ワークショップサイトにて! |
---|

1995年の『KAMIKAZE TAXI』は海外でも高い評価を受け、その後『金融腐蝕列島・呪縛』『突入せよ! あさま山荘事件』など話題作を立て続けに送りだす。
社会派作品のみならず『伝染歌』(2007)や『魍魎の匣』(2007)などエンターテインメント性の高い作品も手掛ける。
2003年 映画『ラスト サムライ』で俳優としてハリウッドデビュー。
日航ジャンボ機墜落事件を追う新聞記者の濃密な人間ドラマを描いた『クライマーズ・ハイ』は2008年日本アカデミー賞10部門で受賞した。
2012年 モンテカルロ・テレビ祭にて日本人としては初めてのゴールデンニンフ賞・最優秀監督賞を「初秋」で受賞。
「わが母の記」(2012年公開)はモントリオール世界映画祭では審査員特別グランプリを受賞、日本アカデミー賞を12部門で優秀賞を受賞。
2024年現在も精力的に活動中
「わが母の記」(2012年公開)はモントリオール世界映画祭では審査員特別グランプリを受賞、日本アカデミー賞を12部門で優秀賞を受賞。
2024年現在も精力的に活動中
監督作品 |
・バッド・ランズ(2023年):毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞 他 ・ヘルドッグス(2022年):日本アカデミー賞優秀助演男優賞・日本映画批評家大賞特別男優賞 他 ・燃えよ剣(2021年):日本アカデミー賞最優秀美術賞・日刊スポーツ映画大賞石原裕次郎賞 他 ・検察側の罪人(2018年):日本アカデミー賞優秀助演男優賞・報知映画賞助演男優賞 他 ・関ヶ原(2017年):日本アカデミー賞10部門受賞 他 ・日本のいちばん長い日(2015年):日本アカデミー賞・毎日映画コンクール・ブルーリボン賞 他 ・駆込み女と駆出し男(2015年):日本アカデミー賞・毎日映画コンクール・ブルーリボン賞 他 ・リターン(2013年) ・わが母の記(2012年):モントリオール世界映画祭 審査員特別グランプリ受賞 ・クライマーズ・ハイ(2008年):日本アカデミー賞10部門受賞 ・伝染歌(2007年) ・魍魎の匣(2007年) ・突入せよ! あさま山荘事件(2002年):日本アカデミー賞10部門受賞 ・狗神 INUGAMI(2001年):ベルリン国際映画祭 コンペティション部門選出 ・金融腐蝕列島〔呪縛〕(1999年):日本アカデミー賞13部門受賞 ・バウンス ko GALS(1997年):ブルーリボン賞最優秀賞作品賞・監督賞 他多数受賞 ・栄光と狂気(1996年) ・トラブルシューター(1995年) ・KAMIKAZE TAXI(1995年):仏ヴァレンシェンヌ映画祭 準グランプリ・監督賞 W受賞 ・ペインテッド・デザート(1994年) ・ガンヘッド(1989年) ・さらば愛しき人よ(1987年) ・おニャン子ザ・ムービー 危機イッパツ!(1986年) ・PARIS-DAKAR 15000 栄光への挑戦(1986年) ・盗写/250分の1秒(1985年) ・ウインディー(1984年) ・さらば映画の友よ インディアンサマー(1979年) |
---|---|
T V |
・初秋(2011年、中部日本放送「CBCスペシャルドラマ」)第40回国際エミー賞 テレビ映画/ミニシリーズ部門ノミネート ・自由戀愛(2005年、WOWOW「ドラマW」)※同年劇場公開 |
出演映画 |
・SPIRIT (2006年、香港・アメリカ合作) - ミスター三田役 ・ラストサムライ(2003年、アメリカ・ニュージーランド・日本合作) - 大村松江役 |
著 書 |
・ACT!(文藝春秋、2024年) ・ブルーザーのキス(ランダムハウス講談社、2008年) ・妖怪変化 京極堂トリビュート(2007年) ・原田眞人の監督術(雷鳥社、2007年) ・ハリウッド映画特急 (早川書房、1986年) ・ハリウッドインタヴュー (ヘラルド出版、1978年) |
受賞歴 (一部) |
「バッド・ランズ」(2023年) ・第78回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞 他 「ヘルドッグス」(2022年) ・第46回日本アカデミー賞優秀助演男優賞 日本映画批評家大賞特別男優賞 他 「燃えよ剣」(2021年) ・第45回日本アカデミー賞最優秀美術賞 日刊スポーツ映画大賞石原裕次郎賞 他 「検察側の罪人」(2018年) ・第42回日本アカデミー賞 優秀助演男優賞 ・第43回報知映画賞 助演男優賞 「関ケ原」(2017年) ・第41回日本アカデミー賞10部門受賞 他 「日本のいちばん長い日」(2015年) ・第39回日本アカデミー賞 最優秀助演男優賞 他10部門受賞 ・第40回報知映画賞 助演男優賞 ・第28回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞 石原裕次郎賞 監督賞 助演男優賞 ・第89回キネマ旬報ベスト・テン 助演男優賞 ・第70回毎日映画コンクール 美術賞 ・第58回ブルーリボン賞 作品賞 助演男優賞 「駆込み女と駆出し男」(2015年) ・第28回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞 監督賞 ・第70回毎日映画コンクール 脚本賞 ・第39回日本アカデミー賞 優秀主演男優賞 優秀助演女優賞 ・第58回ブルーリボン賞 主演男優賞 ・第25回日本映画批評家大賞 助演女優賞 「わが母の記」(2012年) ・モントリオール世界映画祭 審査員特別グランプリ ・第36回日本アカデミー賞 最優秀主演女優賞 他12部門受賞 ・第67回毎日映画コンクール 撮影賞 ・第25回日刊スポーツ映画大賞 - 助演女優賞 ・第16回釜山国際映画祭 クロージング作品 ・第47回シカゴ映画祭 コンベンション部門 ・第31回ハワイ映画祭 Spotlight on Japan部門 ・第42回インド映画祭 Kaleidoscope部門 ・第23回パームスプリングス国際映画祭 Modern Masters部門 「初秋」(2011年) ・第66回文化庁「芸術祭賞」優秀賞 ・第48回「ヒューゴ・テレビ賞」長編TVドラマ部門銀賞 ・第52回「モンテカルロ・テレビ祭」最優秀監督賞 (最優秀作品賞、主演男優賞ノミネート) ・第40回「国際エミー賞」 テレビ映画/ミニシリーズ部門ノミネート ・第46回「アメリカ国際フィルム・ビデオ祭」テレビドラマ部門ゴールドカメラ賞 2008年『クライマーズ・ハイ』:日本アカデミー賞10部門受賞 2002年『突入せよ! あさま山荘事件』:日本アカデミー賞10部門受賞 2001年『狗神』:第51回ベルリン映画祭 コンペティション部門選出 1999年『金融腐蝕列島・呪縛』:日本アカデミー賞13部門受賞 1997年『バウンス Ko GALS』:ブルーリボン賞最優秀賞作品賞・監督賞 他多数受賞 1995年「KAMIKAZE TAXI」:仏ヴァレンシェンヌ映画祭 準グランプリ・監督賞 W受賞 その他多数 |
監督へのメッセージ、お手紙などは当社で承っております。
こちらからお問い合わせください!
こちらからお問い合わせください!